リセマラで狙うべきひな写はどれか?
ひなこいでは強キャラかどうかという視点だけではなく、役割まで考慮してリセマラをする必要があります。特に、タンク・回復役の強キャラを引いておくことは後々かなりのアドバンテージを得られるため、良く厳選してください。
なお、本記事では恒常ガチャに出現するカードのみを扱います。そのため、全キャラランキングは当サイトのひなこいの最強星4ランキング記事をご参照ください。
ひなこい 役職別リセマラランキング
評価は以下のようになっております。
評価 | リセマラ継続? |
---|---|
S | リセマラ終了 |
A | 妥協 |
B以下 | リセマラ続行 |
タンク(1枚必須)
タンクは敵の攻撃を一手に集め、他の味方の生存率を上げる役割を果たします。
攻撃がメインの役割ではないので、属性については特に気にする必要はありません。
ガチャ概要 | 簡易評価 | 評価 |
---|---|---|
佐々木久美 キュンときた秋 知識/まもり | +タンク&自己回復持ち +オートスキルでまもりUP | S |
渡邉美穂 始まりの夏(私服) 歌/まもり | +注目度&まもりUPでタンク適任 +オートスキルもタンク向き ー自己回復がない。 格上相手には回復役が必須。 | A |
佐々木久美 始まりの夏(私服) バラエティ/まもり | ータンクとしては自身のまもり上昇が少ない -バラエティ属性限定のスキル | C |
頭一つ抜き出ているのが、【キュンときた秋】佐々木久美です。自己回復能力に優れ、高難易度ステージでも生存率が高いです。詳細は分析記事をどうぞ。
続いてが【始まりの夏(私服)】渡邉美穂です。自身のまもりUP(大)が有用ですが、高難易度ステージではそれでもダメージカットし切れず、被ダメージが多くなり倒れることが多いです。
回復(1枚必須)
味方のHPを回復することで、長期の戦闘に耐えられるようにします。
攻撃がメインの役割ではないので、属性については特に気にする必要はありません。
高難度のステージでは特に一撃が重いため、一度に回復できる量が多いひな写が重宝します。
また、タンクが居ても攻撃がバラけるため、複数対象の回復が出来る方がより強いです。
ガチャ概要 | 簡易評価 | 評価 |
---|---|---|
佐々木美玲 キュンときた秋 バラエティ/いやし | +味方二人に大回復 +オートスキルで落ちにくい | S |
佐々木美玲 始まりの夏(私服) 歌/いやし | +味方全体を中回復 ーオートスキルが回復向きではない | A |
丹生明里 始まりの夏(私服) ダンス/いやし | +全体ぽかぽか付与持ち +瀕死メンバをバリアで守れる +オートスキルで自身の守備UP ー瞬間回復量としては物足りない | A |
潮紗理菜 始まりの夏(私服) 知識/いやし | ー単体回復なのでじり貧になりがち ー守りが低い ー行動速度が遅い | C |
回復役の中では、【キュンときた秋】佐々木美玲が強いです。詳細は分析記事を参照してください。
時点で【始まりの夏(私服)】佐々木美玲か、【始まりの夏(私服)】丹生明里を狙うと良いです。
どちらも瞬間的な回復量は不足していますが、全体回復 or 全体ぽかぽかと、腐らない性能を持っています。
サポート(いると戦略の幅が広がる)
サポート役は味方に強化効果を撒いたり、相手を弱体化させたりすることが出来ます。
リセマラで必須というわけではありませんが、居ると高難度ステージの攻略の幅が広がるため助かる存在です。
ガチャ概要 | 簡易評価 | 評価 |
---|---|---|
河田陽菜 始まりの夏(私服) ダンス/いやし | +相手のスキルゲージDOWN持ち +味方のスキル回転力UP +オートスキルが優秀 | S |
松田好花 始まりの夏(私服) バラエティ/応援 | +味方全体テンションアップUP +相手の守りDOWN +長期戦になった時のテンション管理が得意 | A |
加藤史帆 始まりの夏(私服) バラエティ/おじゃま | +全体攻撃スキル持ち +相手のスピードDOWN持ち | B |
宮田愛萌 始まりの夏(私服) 知識/おじゃま | +混乱で同士討ちを狙える ーVeryHardボス戦では活躍しづらい | B |
上村ひなの 始まりの夏(私服) 歌/おじゃま | +めまいで被弾を減らせる ーVeryHardボス戦では活躍しづらい | B |
高本彩花 キュンときた冬 歌/応援 | +クリティカル率UP持ち ー真価を発揮するには歌編成+東村組み込みが必要 ーオートスキルが噛み合わない | B |
濱岸ひより 始まりの夏(私服) ダンス/アピール | +貴重なスピードUP持ち +相手のバフ解除持ち | B |
高瀬愛奈 始まりの夏(私服) 知識/応援 | ー知識属性にしか効果がない ーその割には効果量が低い ースキルチャージ速度が遅い | C |
サポート役は期待される役割が多岐にわたるため、利用シーンによっては低評価のひな写でも価値が出ることがあります。
ただ、汎用的に使えるひな写という意味では【始まりの夏(私服)】河田陽菜が強いです。味方のスキルゲージを増加出来るため強いスキルを連発させることが出来たり、相手のスキルゲージを下げて発動させないように出来ます。
次点は【始まりの夏(私服)】松田好花です。自分を含めた全員にテンションアップを撒けるため、スキルを連発してもテンションの低下を気にしなくて良くなります。
B評価のメンバー達は、イベントVeryHardの高難易度ステージでは相手にブロックされているなど、利用シーンが限られるため少し評価が下がります。
アタッカー(属性ごとに1枚欲しいが、リセマラでは狙わなくても良い)
最後に、アタッカーです。ひなこいでは、得意属性の攻撃力は他の属性に比べ倍のステータスが振られています。
そのため、仮に強いスキルを持ったアタッカーでも、属性一致した弱いアタッカーの方が火力が出るといったことが発生します。そのため、一概にこのキャラが強いというわけではなく、全属性満遍なく持っていると攻略が安定します。
とはいえリセマラではそこまで狙えないので、リセマラの優先度としては下げ、ゲームを進めるうちに資産が貯まってくることを狙うのが良いかと思います。
ダンス
ガチャ概要 | 簡易評価 | 評価 |
---|---|---|
高本彩花 始まりの夏(私服) ダンス/アピール | +特大アピール持ち +HP400消費はローリスク +オートスキルがアピール向き | S |
東村芽依 始まりの夏(私服) ダンス/アピール | +最大火力が高い ー命中率が低いため、総合火力は低い | B |
金村美玖 始まりの夏(私服) 知識/アピール | ー火力を出すためにはHPを低く保つ必要有り ーそのため死にやすい ー回復がいるとHP回復するので効果減 | C |
ダンス属性の中では【始まりの夏(私服)】高本彩花が抜き出ています。
他のひな写は火力を出すための運用が複雑になります。(東村は命中率UPのポテンシャルを組み合わせる必要がある、など)その点、何も考えず火力が出るおたけは強いです。
歌
ガチャ概要 | 簡易評価 | 評価 |
---|---|---|
齊藤京子 始まりの夏(私服) 歌/アピール | +通常攻撃が全体攻撃 +スキルで全体中アピール +まもりDOWN持ち +オートスキルがアピール向き | S |
小坂菜緒 始まりの夏(私服) 歌/アピール | +単体攻撃が優秀 ー素の注目度が高いため、被弾しやすい (万全が崩れやすい) | A |
富田鈴花 キュンときた秋 歌/アピール | +特大アピール持ち ーブルー自己付与のデメリット 発動前にテンションを上げる必要あり | A |
東村芽依 キュンときた冬 歌/アピール | +完全回避持ち ー命中率が低いので総合火力は低い ー命中率を上げるにはオートスキル依存で育成必須 ーポテンシャルが弱い | B |
歌属性は比較的高評価のひな写が揃っています。特に全体攻撃持ちの【始まりの夏(私服)】齊藤京子や、回復役と組ませると強い【始まりの夏(私服)】小坂菜緒などが強いです。
バラエティ
ガチャ概要 | 簡易評価 | 評価 |
---|---|---|
富田鈴花 始まりの夏(私服) バラエティ/アピール | ースキルを発動でテンションDOWN ー毎回テンションを上げる必要がある | C |
河田陽菜 キュンときた秋 バラエティ/アピール | ースキルで相手のスキルゲージを上げてしまう ー倒しきれなかった場合全滅の危険性が高まる | D |
バラエティでは、現状強いひな写は存在しません。そのため、無理にリセマラで狙わずに、他の属性のひな写で代替する方法も選択肢に入れたほうが良いです。
知識
ガチャ概要 | 簡易評価 | 評価 |
---|---|---|
金村美玖 始まりの夏(私服) 知識/アピール | ー火力を出すためにはHPを低く保つ必要有り ーそのため死にやすい ー回復がいるとHP回復するので効果減 | C |
松田好花 キュンときた秋 知識/アピール | ー知識属性限定スキル ースキル効果が弱い | C |
知識属性も現状強いひな写が存在しません。リセマラでは狙わず、他属性を代用するなどで攻略を検討しましょう。
コメント