【ひなこい攻略】[チョコっと恋]富田鈴花の評価・分析

ひなこいガチャ:チョコっと恋 富田鈴花の概要

富田鈴花 ひなこい チョコっと恋 ガチャ画像

基礎ステータス

属性バラエティ
特徴まもり
HP4865
まもり1143
ダンス1146
1146
バラエティ2292
知識1146

コミュスキル/特徴

コミュスキルスキルタイプ:ネガティブパワー
自分のまもりUP(大)
HPの低い味方2人のHP回復(中)
特徴効果【根が真面目】
ステータスのバランスがとれているがテンションが下がりやすい

【チョコっと恋】シリーズ特徴
スキルゲージの最大値が高く
スキルが溜まりづらいがスキル効果が高い

オートスキル/ポテンシャル

オートスキル1スタートから30秒間注目度アップ状態
オートスキル2テンションが雨状態以下の時に1度だけまもりが10%アップ
オートスキル3テンションが雨状態以下の時に1度だけ自身のHPを20%回復
オートスキル4テンションが土砂降り状態の時に1度だけバリア状態になる
ポテンシャルテンションが土砂降りになると1度だけスキルチャージ速度10%UP

ひなこいガチャ:チョコっと恋 富田鈴花の分析・評価

通常 / イベントステージ

新しい効果:ネガティブパワーを引っさげて富田が登場です。「通常のコミュニケーションスキルと異なり、テンションが低いほどスキルの効果量が上がる」という特色になります。

ネガティブパワー自体は富田の特徴(テンションが下がりやすい)と合っているのですが、難点は他のメンバーとのテンション管理が逆転してしまうこと。例えば、【始まりの夏】松田好花のスキルで味方全体にテンションUPを撒いた場合に、富田のみ効果が下がるようになってしまいます。

コミュスキル自体は自身のまもりUP(大)と、HPの低い味方2人のHP回復(中)です。まもり役ですが、注目度UPも持っていないのでどちらかというと回復役として考えるのが良さそうです。(開始30秒のみ、オートスキルで注目度UPはされている)

オートスキルに目を向けると、テンションが著しく下がると強くなるんですが…やはり前述のテンション管理の難しさが難点です。

コミュスキルの発動率に目を瞑れば、序盤から考えなしにどんどん打てるので、回復役としては重宝するかも知れません。

※追記:以下の通り、コミュスキルの発動率は通常通りとのことなので、かなり微妙だと思います。

というわけで、評価はB評価です。ネガティブパワーが増えてきたら更に使いやすそうですね。

実力テスト

開始30秒間タンク役を担っている間に勝負を決められると良さそうです。

被弾でテンションが一気に下がるため、効果大の状態でコミュスキルを発動できるのが嬉しいところ。ただ、回復量は中なため、長期戦を見据えるなら他にも回復役を入れておくと良さそうです。

ひなこいガチャ:チョコっと恋 富田鈴花のシナジー例

前述の通り、回復量が不足しがちなのでもう1枚回復キャラを入れてあげると良さそうです。

また、30秒経過後は注目度UPの恩恵がなくなるため、【ギュウっと2021】上村ひなののように注目度を上げてくれるひな写と組ませるのは有りですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました