[櫻坂46]AAA人気投票実施中!日本のアイドルファン皆の力を貸してください!!やり方はこちら!!

【乃木フラ攻略】最も効率の良い進め方について

乃木フラで効率よく育成を進める方法とは?

この記事では乃木フラで効率よく育成をする方法をご紹介します。

・プロデューサーステージの効率的な進め方
・単騎育成のススメ

について扱っています。

プロデューサーステージの効率的な進め方

プロデューサーステージの選び方

乃木フラの進行は基本的に「放置」で進みます。

この放置の際には、放置するプロデューサーステージを選択します。
プロデューサーステージのランクによって、経験値効率やアイテム回収効率が変わってきます。

基本的に現在選択できる最も高いレベルのステージを選べば問題有りませんが、自分のチームの適正レベルより高いステージだと成功率が下がったり、必要時間が上昇することで逆に効率が悪くなってしまいます。(下図参照)

成功率が100%になっていれば問題なし。

プロデューサーステージはチャレンジをクリアすることで上限解放

プロデューサーステージのランクを上げるためには、チャレンジ(上図右)をクリアしていく必要があります。

一番上に表示されているステージが現在到達している一番上のステージとなるので、新たなステージを開放したい場合はその欄に表示されているチャレンジを選択すれば良いです。

チャレンジは所謂ボス戦で、予め設定されているボスとの勝負になります。ボスを倒せば新たなプロデューサーステージに進める=獲得効率が高くなるので、積極的に挑戦していきましょう。

また、チャレンジの残り挑戦回数にあと3回とありますが、これは失敗しても減りません。(チャレンジ成功時に1減少)そのため、後少しで勝てそうという時は何度も繰り返して挑戦すると良いです。

また、初回クリア時には挑戦回数+1が貰えるので、勝ち上がれる間はどんどん先に進めます。

頭打ちになったら、今居る難易度より下のステージでチャレンジ回数を消費しましょう。翌日5時に復活します。

平均時間の上げ方

乃木フラの平均時間は戦闘時間+待機時間で表現されます。

ステージのランクが上がってくると、戦闘終了後に一定時間の待ちが発生します。これが待機時間です。早く戦闘が終わった際に、平均時間が一定の値になるように調整されます。

平均時間の下限は現在のステージによって異なりますが、ある程度のステージ以降は110秒(=1時間で32試合)になるように調整されます。
そのため、戦闘時間は110秒以内に収まるように編成を組む必要があります。

この際、低レベルのメンバーは相手への攻撃力が無い割に行動で時間を消費してしまうため、足を引っ張ってしまうことになります。

そこで、平均時間を上げたい場合はセンター+主力メンバー数名(多くても合計で4名ほど)に絞って戦闘させることで、効率よく戦闘を行うことが出来ます。

TIPS:経験値2.5/1.5倍の効果時間について

このゲームでは、特定の曜日に経験値1.5倍/2.5倍などのボーナスが付きます。

この効果は、翌日ログインするまで続きます。つまり、2.5倍の翌日は遅くログインすることで、より長い期間2.5倍の効果の恩恵を受けることが出来ます。

逆に言えば、経験値にボーナスがかかっていない日の翌日はなるべく早くログインしないと、せっかくのボーナスを取りそこねることになるので注意しましょう。

ちなみに、経験値は最大で24時間分まで取得することが出来るので、それ以上放置しても損するだけです。

プロデューサーステージの効率的な進め方まとめ

上記を踏まえて、最も効率的な進め方は以下の通りです。

1:まずは自分の到達出来る最大レベルまでチャレンジを進める

2:成功率と平均時間を確認しつつ、最も効率の良いステージで放置する

3:放置でレベルが上がる&手に入ったコーデを装備する&トレーニング/レッスンをする

4:新たなチャレンジに挑戦。1に戻る。

育成は単騎に絞る

特に無課金・微課金ユーザーにおすすめの方法です。

このゲームでは育成に大量の素材を必要とするため、満遍なく育成していると素材が枯渇してしまいます。

無尽蔵に課金出来るなら複数育成も有りですが、基本的には強キャラ(SSR)を1体だけ選び単騎育成するようにしましょう。

ステージが進むと敵の各種ステータスが飛躍的に上がっていくため、弱いメンバーはダメージを与えられず、また一撃で倒されてしまうようになります。そのため、中途半端な育成をしたキャラクターでは太刀打ちできなくなります。
(弾除けにはなる&サポートキャラであれば入れ替え時にスキル1を必ず打てるので、役割がないわけではありません)

これを回避するために1体だけに絞ってリソースを集中するというのが有効な解決策になります。
現在SSRを持っていないという人は、SSRを引けるだけの乃木石を溜め、それまではSRを1体適度に育てることをオススメします。

特に枯渇するのが覚醒の鏡です。これはレッスンを進めて才能開花するのに必要で、SSRキャラは大量に消費します。コツコツと溜めておきましょう。

おすすめは乃木石ショップで毎日1回だけ買える「覚醒の鏡セット」です(100乃木石)。5個の覚醒の鏡が手に入るので、1個あたり20乃木石と破格値で手に入ります。毎日忘れずに買いましょう。

(8/29追記)覚醒の鏡の必要数は覚醒数が上がると飛躍的に増えていきます。そのため、覚醒5を1体作るよりは覚醒4を2体用意したほうが総合的には強くなるかもしれません。

覚醒数必要な鏡の数累計
0⇒16060
1⇒290150
2⇒3150300
3⇒4400700
4⇒59001600

乃木フラ攻略TOP
序盤/毎日やるべきこと効率の良い進め方効率の良いトレーニング方法
対抗戦のTIPSコーデの詳細・強化ゲーム仕様・小ネタ
用語集楽屋キミプロライブ攻略
容量を減らすキミプロライブ周期 
分析
メンバーガチャの必要石数ノギメモガチャの必要石数課金の効率
使えるNOGI一覧乃木石還元ガチャノギメモホルダーの単価
データ集
センタースキル一覧シンクロ登場回数(カード)シンクロ登場回数(メンバー)
ステージ別経験値一覧  
会員サービス一覧ステータス一覧シリーズコーデ一覧
ライブ一覧メンバー別スタイル一覧ガチャリリース一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました