【乃木フラ】スターリーシリーズの仕様と期待値計算

URコーデ「スターリー」シリーズの仕様について

スターリーシリーズはこれまでのシリーズと異なり、コーデを手に入れるために一段階作業が多くなっています。

それが「詩のホロスコープ」「花の天球儀」「風のコンパス」「光の懐中時計」からなる素材変換用のアイテムです。

ガチャを回すことで手に入り、それぞれ以下の個数分集めた後に変換することでコーデの素材70個(1コーデ分)が手に入ります。

アイテムサブコーデブックバッグウォレットアクセサリ
詩のホロスコープ1313
花の天球儀1313
風のコンパス232
光の懐中時計232

URコーデ「スターリー」シリーズのガチャの回し方

素材変換用のアイテムのうち1種類を選び、ガチャを回すことで確率でアイテムが手に入ります。

また、規定回数のガチャを回すと追加でアイテムが手に入ることがあります。(ピックアップアイテムを変更すると回数はリセットされてしまう)

毎日1回無料で回せるので、必ず回すようにしましょう。

URコーデ「スターリー」シリーズのガチャ期待値

ガチャを回すことで手に入る期待値は以下の通りです。

1回あたりの乃木石は300石、1回あたりの期待値は0.5%。10回/20回/30回/40回に到達時に追加でそれぞれ20%/30%/50%/100%のガチャが発生します。

回し方期待値(%)必要石100%あたりの
必要石
無料分のみ(7回)3.500
無料分+3回259003600
無料分+13回6039006500
無料分+23回11569006000
無料分+33回22099004500
10回25300012000
20回60600010000
30回11590007826
40回220120005455

ということで、最も乃木石のコスパが良いのは無料分+3回で地道に回していく方法です。(無料分のみが最もコスパが良いのは勿論ですが、時間がかかりすぎる)

とはいえ、無料分を利用するため週あたりの期待値は25%。コーデを手に入れるには6個のアイテムが必要となるため、1つのコーデを手に入れるために平均して24週かかることになります。

次に効率が良いのは無料分+33回で、これであれば期待値は220%。1つのコーデを手に入れるために2.7週(=3週)で到達できます。

続いては無料分無視で40回まで回し切るのが効率が良いです。無料分を考慮する方式と比べても1アイテムあたり必要石数は955個の差となるため、選択肢の一つとなりそうです。石数と相談して好きなだけ回せるため、最速でコーデを手に入れられます。

全体的に必要な乃木石がかなり高いコーデとなるので、自分の石数と相談しながらアイテムを集めるようにしましょう。

乃木フラ攻略TOP
序盤/毎日やるべきこと効率の良い進め方効率の良いトレーニング方法
対抗戦のTIPSコーデの詳細・強化ゲーム仕様・小ネタ
用語集楽屋キミプロライブ攻略
容量を減らすキミプロライブ周期 
分析
メンバーガチャの必要石数ノギメモガチャの必要石数課金の効率
使えるNOGI一覧乃木石還元ガチャノギメモホルダーの単価
データ集
センタースキル一覧シンクロ登場回数(カード)シンクロ登場回数(メンバー)
ステージ別経験値一覧  
会員サービス一覧ステータス一覧シリーズコーデ一覧
ライブ一覧メンバー別スタイル一覧ガチャリリース一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました